製品紹介

当社では様々な産地のかきで1年中かきフライを作っています。ここで少し当社のかきフライの特徴をご紹介させて頂きます。


牡蠣

ひとことで「牡蠣」といってもその品質はさまざま。良質な植物性プランクトンを育てる栄養塩類が海中に豊富にあることや、適度な潮の流れや干満差があるなど、牡蠣の育成に良い自然環境を整えた産地で育てられた美味しい牡蠣には、

  • 身が白く、つやがあり、こんもり盛りあがって、弾力がある。
  • 乳白色の身と黒い縁部分の境目がはっきり分かれている。
  • 貝柱が身にしっかりと着いていて半透明である。
  • 液汁が白く混濁していない。

などの特徴があります。
かきフライを作ることで最も大切なのが素材である牡蠣の品質。うまみのもとであるグリコーゲンやタウリンが最も多く含まれる、各産地の水揚げ最盛期を逃さず、その時その時に最も条件のいい素材を入手し、新鮮さを大切に、製品化しています。


永年にわたって消費者のみなさんが好む味わいを、収集・分析。このデータをもとに牡蠣のうまみを味わいとして際立たせるため、こだわりの厳選素材を使用しています。そのため、牡蠣との相性は抜群でサクッと軽い食感をお楽しみいただけます。

パン粉の種類


パン粉とは、パンを焼き上げ、これを粉砕し、フルイにかけて整粒して製造されたもので、衣に使用しているパン粉の焼き上げ方法は、食パンと同じ焙焼式法とパン粉独特の電極式法の2つの方法に大きく分けられます。

■ 焙焼式パン粉
パン生地をオーブンで焼いたパン粉です。パン特有の香ばしい香りがあり、食感が軽く口当たりの良さが特徴です。その食感から、揚げてすぐに食べていただけるレストラン等の外食向けとして使用されることが多いようです。

■ 電極式パン粉
パン生地に電気を通して焼いたパン粉です。パンに焦げがなく、白く均一になるので、見た目がよいのが特徴です。焙焼式に比べて口当たりがやや硬めになりますが、揚げてしばらく経った後もサクサク感が持続するので量販店の惣菜用などに向いています。


当社では、原料の産地、製品の大きさ、パン粉の種類、衣の比率など、様々な種類のかきフライを作っています。

カキフライのサイズ表

イメージ図です。


 

牡蠣の栄養素

牡蠣は低脂肪高タンパクの食品で、アミノ酸(18種類)、ビタミン(A、B1、B2、B12、C)、ミネラル(亜鉛、鉄分、銅、カルシウム)、グリコーゲン(ブドウ糖)、タウリン(アミノ酸の一種)など栄養素をバランス良く多量に含むため、「海のミルク」「海の完全食品」とも言われています。
中でも、特筆すべき栄養素は亜鉛、グリコーゲン、鉄、タウリンです。

■ 亜鉛
牡蠣はあらゆる食品の中でも最高の亜鉛含有量を誇ります。魚介類全般に多く含まれますが、牡蠣は群を抜いて多く、他の二枚貝と比べ10倍以上の含有量があります(100g中牡蠣は13.2mg、あさり1.0mg、しじみ2.1mg)。
亜鉛の働きは、細胞の新陳代謝を促進、皮膚や髪に潤いを与える、免疫力アップ、精力増強、美肌効果、体内の多くの酵素を活性化させるなどがあり、体を活き活きと保つ効果があります。不足すると味覚障害、脱毛、薄毛、うつ、生殖機能の低下、傷口が治りにくいなどの症状が現れます。

■ グリコーゲン
グリコーゲンは肝臓にストックされ、必要に応じてエネルギーに変換されます。肝臓の機能を高め、筋肉や脳の働きを活発にします。即効性の疲労回復に役立ちます。

■ 鉄
牡蠣は吸収の良いヘム鉄を大変多く含むため、貧血予防に効果的です。鉄には体温を維持する保温効果もあるので、冷え症や動悸、息切れ、だるさにも効果的です。
鉄同様、銅の含有量も群を抜いて多いです。銅は、鉄がヘモグロビンを合成するのを助け鉄の吸収を促進する作用があります。

■ タウリン
タウリンを非常に多く含んでいます。乳酸の増加を防ぎ、スタミナ増強、疲労回復、脂肪肝予防、抗肥満作用、コレステロールの上昇を抑える、高血圧予防、ストレス解消など様々な効果があります。

■ DHA・EPA
厚生労働省から積極的な摂取が望まれている、大切な栄養素であるDHA・EPAをはじめとするオメガ3脂肪酸も比較的多く含まれており、脳の神経細胞の構築や維持、血管や心臓の病気リスク低減などに効果があります。